睡魔と戦う日常

ブログに書きたい事を書きたいように書いてます。

[カメムシ大量発生]早めの対策|備えあれば憂いなし

おはようございます!金次郎です。
ブログのアクセスありがとうございます。
本日のラインナップはこちら

※注意書き
金次郎が調べた事や実際の状況を記事にしています。
あくまでも、個人の見解です。
誤っている点もあるかもしれないのでご注意ください。

カメムシ大量発生

今、各地でカメムシが大量発生しているのを知っていますか???
色々な記事を読んでみました。
理由としては、暖冬が原因で冬を越しでそのまま生き延びているとの事でした。
通常のカメムシは、寿命自体が1年~1年半程度で短い中で梅雨あたりに何度も産卵します。また孵化は1週間~2週間程度で1か月程度のようです。
移動距離も長いという・・・・
大量発生の理由と通常のカメムシの生態を踏まえると、全国的に今からもっと増えるのでは・・・金次郎の見解です( ;∀;)
もし気になった方は「カメムシ大量発生」と検索もありかも。

 

 

早めの対策

なぜ、金次郎がこんな記事を書いているのか?家の前に既にたくさんいたからですよ。
しかも金次郎の住んでいるアパートだけ。他を見渡すといない・・・
白の壁に寄ってくるようですね。
カメムシの写真を撮ろうと思いましたが、ゾッとして写真も撮りたくなく、断念しました。やむを得ず、駆除をしようとキンチョールを書けても効いている感じがしない。
調べていくと

カメムシ専用がありました。これは一本持っておくと良いかもしれません。
近くのドラッグストアには売ってませんでした。
※これもあくまで、金次郎が探した結果です。

服等に産卵されては、困ります。読んで下さった方。「早めの対策」が大事です・・・

 

 

最後

最後まで読んで下さりありがとうございました。
読者登録を是非よろしくお願い致します。コメントもお待ちしてまーす(-ω-)/

※Xもやってますので、フォローして頂けると嬉しいです!

twitter.co

 

◆最後に一句◆ 何事も 備えがあれば 憂いなし