睡魔と戦う日常

ブログに書きたい事を書きたいように書いてます。

[新入社員必見]社内飲み会での成功法則|社会人デビュー

時刻は午後11時。

どーも、銀次郎です✋

ブログのアクセスありがとうございます。

 

5月ももう終わり、6月に入ります!

 

4月から就職し新社会人になった人も多いはず。

そして4、5月はきっと新入社員歓迎会などの飲み会が多かったはず。

 

会社での飲み会ってどうしたら良い?

と戸惑う方も多かったのではないでしょうか?

 

もう歓迎会は終わり、もしかするとあまり上手く立ち回れなかった方もいるのではないでしょうか。

また、飲み会だけでなく、働くうえで上司、先輩と上手くやってけるか心配だという方もいるのではないでしょうか。

 

そこで今回は銀次郎的、会社の飲み会での立ち回り方を伝授します。今後の飲み会でまだ挽回できます!

 

会社の飲み会は営業

まず、銀次郎が一番大事にしていることは、会社の飲み会は上司、先輩に営業をかける場という事です。

ここでいかに上司、先輩を掌の上で転がせるかでその後の働きやすさが決まります笑

 

まず1次会はいっぱい飲んでるふりをして、テキトーにやり過ごしていいと思っています。気づかいや、所作など細かいことをいうと結構いっぱいあります。

が、酔ってしまえば大半の事は気にしていないでしょう。

 

重要なのはその後です。2次会や3次会はかなり高い確率で、カラオケがあるお店に行くことが予想されます。

 

銀次郎的ポイント

そこでのポイントは2つ

・各年代ごとに絶対盛り上がる曲を歌う

・絶対ウケる持ちネタを用意

 

まず、前者については、上司、先輩方の年齢に合わせた盛り上がる曲をいくつか事前に決めておくことです。

なんでお前がそれ歌えるの?

と言わせれば勝ちです!笑

例えば銀次郎は、GLAYKICK THE CAN CREWで一昔前に流行った曲を歌うようにしています。


www.youtube.com


www.youtube.com

 

次に後者です。

とにかく笑わせて、スマホで動画を取り始めさせたら勝ちです!

銀次郎の知り合いの例でいうと、アルミホイルをメガネと歯につけて、トイレットペーパーをスカーフのように巻いて登場し、三代目 j soul brothersを踊ります。笑


www.youtube.com

ちなみに銀次郎はGOKU VIBESを全力で踊ったりします。


www.youtube.com

 

翌出勤日に飲み会の時ヤバかったよと、撮った動画を会社でみるはずです。

・・・営業成功です👍

そして、その職場はもうあなたの思い通りです👍笑

 

如何に爪痕を残し、次の出勤日の話題になるかという事がだいじですね笑

銀次郎は転職を経験していますが、どの会社でも、この方法で自分で働きやすい環境を作るということを心掛けていました。

 

新入社員のみなさん、新しい環境で働く方、ぜひ参考にしてみてください😎

 

 

 

◆最後に一句◆飲み会で ピエロのふりし 立ち回る

 

本日のお相手は銀次郎でした。

 

今日のブログいいと思ったらスターと読者登録お願いします👇

 

X(旧Twitter)とラジオトークもやっていますので気になった方はお気軽に立ち寄ってみて下さい。

twitter.com

radiotalk.jp

ではまた次回😈